演じる

「君死にたまふことなかれ」、全曲開通しました♪

始めた頃はこんな難しい曲、覚えられるのかと思いましたが、

いろいろなことがわかってくると、どんどん面白くなってきます。

もう楽譜を外している方もいるし、構造がわかってくれば中身を入れやすくなります。

どんな場面でどんな情景でどんな思いを込めるのか、うたごころが動き出すと

また一段と表情が濃くなって、歌いたい気持ちが高まります。

楽しみですね!

作曲家は演出家。楽譜にはいろいろな表情がさまざまな書法や記号で書き込まれている。

弱くても強い表情のピアノ、苛立ちを表しているフォルテ、音量変化にも心理的な変化を読み取り

それをせりふとして立体的に演じていく。

そういうものをこと細かに読みとって掘り下げるマエストロもまたさらに優れた演出家。

ひたすら音譜を追っている私たちには、目からウロコの発見が次から次へとやってくる。

これが楽しくないわけがなく、どんな難しい曲でも噛み砕いて歌っていけるのだと思う。

織田先生の仕事もすごい。

緊迫する心の中の動きをほとばしるように表現する音の数々はほれぼれするばかり。

歌とは全く無関係のようでいて、要所にはリードする音が埋め込まれていたりする。

本当にめぐまれていますね。

みんなの歌っている顔も真剣そのもの。

いい曲に仕上げたいです。