2010-01-01から1年間の記事一覧

歌い納め

今年の玉手箱は、色とりどりの思い出が宝石のようにいっぱい詰まっていて 開けたらほんとに一気に年取ってしまうかも・・・なんて思うくらい高速で走りぬけた一年でした。 いろんなことがありましたね。 みなそれぞれに大変だったはずなのに、とても楽しかっ…

着々と♪

今週は『国来、国来よ』の譜読みも始まった。 コンサート前○ヶ月にして譜読みをしているという、前代未聞の状況なのだが どんな曲なのか、景色と難易度と好きになれそうかなどなど、 とりあえず見通しがついてくればちょっと安心、後はひたすら練習あるのみ…

万葉の世界へ

今週からコンサートへ向けての練習に切り替え、 さっそく新しい「形見」の3曲を一気に音取り。 万葉の時代の恋歌は、なかなか濃厚な艶歌です。 やんごとなき方々の道ならぬ恋の物語ですけれど 内容はともかく音は雅で美しく、はまゆうに合っているかも・・…

次はコンサート

まだVPPのほとぼりも醒めぬまま、コンサートの準備にとりかかります。 雅で美しいちらしが出来上がったものの、載っている曲はこれから詰めていくものばかり。 ほんと、やりがいありますわ~ もう12月ですもんね。限られた時間を上手に使って、めきめき…

VPPクリスマスコンサート

夢のような一日が終わり・・・ 心地よい疲れと、いい曲を歌えた充実感と名残惜しい気持ちがいっぱい。 「音色」をこんなふうに歌えてほんとうによかった。 歌い始めてからのあれやこれやが脳裏に浮かび、 ことばのひとつひとつが胸に沁みて涙が出ました。 ピ…

次はクリスマス

コンクールのあとは息つくひまもなくVPPのコンサートが迫っています。 クリスマスの曲は、かける時間は少なかったかもしれないけれど そのぶんたくさん気持ちを入れて追い上げましたね! みなとみらいでのリハーサルは、心配していた時間差のずれもほとん…

理想と現実

神戸から帰ってきました。 昨日歌ったんだよね、あのホールで。 もう遠い夢のことのようで・・・なんだか時差ぼけしてます。 うわさに違わぬ素晴らしいホールでした。 ホールの響きだけでなくバックルームのすべてが歌い手への心遣いにあふれていて あ、これ…

りりしく

全国大会前の最後の練習。 つるりと一皮向けた、芯のあるきりりとした響き。 音の切り際から次のフレーズへの、必然のある流れ。 自分たちで運んでいく音楽。 あぁ、このままとっておきたい瞬間!「保存」しておきたくなる。 でも音楽は生き物だから、本番は…

点と線

すーっと柔らかく入るために、からだをひろげたり線をイメージしたりすることと 音程に対するフォーカスを締めるために点を意識すること。 そのどちらもがバランスよくなされなければならない。 音程クリアに柔らかく響かせるというのは、その微妙なところを…

Mr.びん

如何に響きのある声にできるか、このところの練習のもっぱらのテーマです。 ソプラノの合言葉は ”高原に行こう” でしたが、 アルトは ”びんを吹く” に決まりましたね。 低音のハミング・・・広い空間を鳴らし、倍音を豊かにに響かせるには 一升瓶をぼ~と鳴…

合唱のつどい

お疲れさまでした!楽しかったですね~♪ 7分の本番のために2時間の自主練習。 もともと素直なひとたちだけれど、ピンと気持ちが盛り上がってる時は どんな変な顔しろといわれようと、何でもやってしまいそうな勢いがあって これがまた楽しい!! こういう…

もう冬?

寒~いです。 あっちの曲、こっちの曲、頭の中はいろんな歌でいっぱいなのに 季節だけがどん!と変わってしまって、ついていけない。 何日か前まで大汗かいてたのに、今は手がかじかんで震えてます。 「雨にぬれても」と「黄昏のビギン」をなんとかしたい。 …

センスよく!

doo る too dood dm woo ・・・ スキャットの歌い方~音符の重さ、軽さ、するどさが この発音でちゃんと色分けされてたって知ってました? 必死で音取りしてようやく歌えるようになったものの、 いまいち垢抜けない感じだった「雨にぬれても」 マエストロの…

練習練習

土曜日の自主練習は、まず合唱祭で歌う2曲をさらう。 できてもできなくても、楽譜をはなす。 どこがどうできないかを、自分でわかることが大切。 わが道を行ってしまうから、なんだかびしっと合ってはいないけど、 自分の歌うところは思ったより楽譜を離せ…

次から次へと

コンクールから一転、今日はVPP合同で、歌はクリスマス。 目標は【本日暗譜】だったのですが、みなさんいかがでしたか? 通常は、本番1ヶ月前までに暗譜、その後歌いこむ、というコース。 きっとみんなお家でシャカリキで練習したよね。 う~む、歌える…

3度目の全国大会!

やればやるほど遠くへいってしまう、奥深い世界を追いかけてきた日々。 思い返すと涙が出てしまうような、ドラマがありましたよね・・・ ほんとにほんとにお疲れ様でした。 全国でこの曲を披露できる、もう一度鍛え直してまた歌うことができる、 こんなにう…

歌ごころ解禁

基本は正確な音程。 求められているものは、透明感のある響き。 どんなフォームでどんなバランスで歌えばいいか、コントロールできないうちに あふれてくる歌ごころは、時としてさまざまな弊害を生む。 不揃い、息切れ、オーバーヒート、独りよがり・・・ や…

我が家の観察日記 復活編

今年の夏、我が家のプランターでたくさん花を咲かせていたインパチェンス。 ちょっと忙しくて、かまってあげられないでいるうちに、 食欲旺盛の青虫にとりつかれて、あれよというまに丸坊主にされてしまった。 茎だけになってしまった姿・・・あんなに茂って…

自分を信じよう

今日もたくさん練習しましたね~♪ どのパートにもなかなかうまくいかないことがあって、何度も何度もくり返す。 どうしたらできるようになるのだろう・・・・・ できない、と思ったことは絶対できるようにならないけれど、 なんとかしてできるようになりたい…

今日も明日も

また明日ね! 最近のはまゆうの挨拶は、また来週~ じゃないんです。 きのうははまゆう、今日はVPP、明日は自主練習・・・ 連日歌三昧で、しあわせなことです。 さて、VPPの曲もだんだん形ができてきました。 第一声で倍音を鳴らし、お、うまい!と思わせる…

「音色」改造計画

季節が一気に秋になりましたね。 日本の秋って、目にはさやかに見えねどもふっと気配を感じてやってくるはずなのに・・・ こんなにくっきりはっきり、しかも2か月も先に進まれると、昨日まで大汗かいてたのに 着るものはないわお布団はないわ、おろおろして…

透明感

土田先生の2回目のレッスン。 言葉をもっと聞き取れるようにすること。 音程を正確に、透明感のある響きを作ること。 このごく単純なことが、なんとむずかしいことか! 作曲家の視点によるていねいな分析とさまざまなアプローチも、 そこで要求される正しい…

空間に薫る

関東大会に向けて、課題は山積み。 が、練習のスタートは10月の合唱祭の曲から。 「黄昏のビギン」 「雨にぬれても」 水面下でこつこつ音取りをしていて ちゃんと練習のまな板に乗ったのは初めてだったかな。 音もリズムも苦労したけど、それなりに形にな…

連日歌三昧

今日はVPP合同練習。 昨日とは一転、まだ音取りしたばかりでよれよれのクリスマスだ。 目標は全体を通してみることだったので、やや無理やりではあったが なんとか様子がわかるところまで持っていった。 コンクールに向かう練習の裏側で、毎週土曜日汗を…

生命を吹き込む

お疲れさまでした~♪ 新しい曲をこの世に送り出す・・・緊張の時間でした。 そこここに、まだ安定しない部分があって、ちょっと悔しかったですが 第一歩を踏み出したばかり、これからもっともっと深めていきたいと みんなの気持ちが高まった一日でした。 ピ…

いよいよお披露目

県大会前の最後の練習。 こうしたい、ああしたい、やりたいことをいっぱい仕込んで、先週までは四苦八苦していたのだけれど、 今日は、それがどうすればうまくいくか、成功するためのカギのかけ方を研究。 ○○をイメージする、▲▲と5度、××とユニゾン、 etc.e…

大銀杏 その後

鎌倉の大銀杏が、パワーツリースポットとして、湘南リビングに紹介されていたので、 4月に訪ねた時からどうなっているのだろうと、日曜日にまた行ってきました。 あの時は、根っこの株の中に、初々しい芽がたくさん生え始めた時で がんばれ~ってほんとに何…

熟成

いよいよコンクールに向けてラストスパート! 開館前から並んでいるのは、そうです、はまゆうのみなさんです。 暑さをものともせず、というわけには行かず、大汗かきかき、酸欠になりそうになりながら歌います。 『音色』は、土田先生がいらしてから、みなな…

自主練習も充実

先週土曜日の自主練習は、クリスマス曲をみっちり。 汗びっしょりの真夏だけど、気分はクリスマス。 ほんとにやることいっぱいなんだから~ 出席率は7割5部くらい。かなりの好成績。 リズムがめんどくさいのがあるけど、なんとかなりそう。 どんなにたくさ…

わがやのやもり

といっても、別に飼っているというわけではなく、 夜になると明かりのついた窓の外側にやってきて、 集まってくる虫たちを食べるところを、内側から観察しているという関係。 息子は自分の部屋で養ってる感覚らしいが。 まあるい吸盤で結構すばしこく動くの…