練習は楽しくてやっぱり嘘をつかない

のっけから母音唱になり、これはよっぽど声がそろわないのだと
 
ちょっとばかり青くなった練習の始まり。
 
でも進んでいくうちに、とても味わい深い展開になりました。
 
メロディーパートは広がりと艶のある音のつながり声の紡ぎ方へ
 
和音を作るパートは持続する音の豊かな響きの作り方へ
 
『南海譜』のシリーズは一見シンプルなつくりなのですが
 
だからこそ、やり方次第でこんなにも魅力的な音楽になる!
 
そんな発見がいくつもあり、ぐんぐん引き込まれる練習でした。
 
会津磐梯山」も、少しずつ形になってきて、色艶はまだまだこれからですが
 
覚えてくると、曲が近くなった感じがしますね。
 
ソロの分散和音も、うまくいくとマリンバみたいでかっこいい!
 
知らない道は遠く心細く感じるけれど、慣れてしまえばなんのその
 
回数を重ねれば自分に引き寄せることができて、
 
練習がどんどん楽しくなってきます。
 
練習はうそをつかないですもんね。
 
たまたま前から練習を見る機会があったのですが
 
どんな声でどの程度歌えているかどんなふうに歌っているか
 
本当によくわかっちゃうのですね。
 
目が泳いでたり口が後から動いてるのなんて、みんなバレバレです。
 
いや~どっきりしました。
 
えらそうなこと書いてないで練習しなくちゃ!