よいお年を!

今年最後の練習は、銀河鉄道999のトリオ大会。

当日発表のメンバー3グループで、暗譜が課題でした。

短期間で覚えるのは大変!と思っても

誰もえぇ~~と言わずに、一生懸命やってくるのがはまゆうのいいところ。

時々歌詞が出てこなかったり、噛んでしまったり

ハンドクラップがずっこけたりと、ちょこちょこイロイロありましたが

楽しい雰囲気はぐんぐん飛んできていて、みんないい笑顔でした!!

エストロからは、切り際の拍数をきっちりすることや

歯切れ良いハンドクラップの特訓を受けて、

一歩前進…できたかな。

練習の後はベーグルとシーフードのランチボックスで納会。

今年はこんなふうにみんなでおしゃべりの会が復活してきたことも

嬉しかったですね。

楽しく盛り上がった後は、自主練はないはずだったのに

テーブルを片付けて振り付けのお稽古が始まりました。

どこまでも意欲的なはまゆう!

 

コンサートを始め、おかあさんコーラスやコンクール、合唱祭などなど

たくさんのステージに恵まれた1年でした。

やっぱり舞台で演奏することが私たちの力になりますね~。

来年は2月の「踊るフェスティバル」を皮切りに

またたくさんのステージが待っています。

楽しい1年になりますように💛

 

 

Happy Birthday

今日はマエストロのお誕生日。

コンミスY子さんオリジナルアレンジによる

”Happy Birthday”をみんなでしっとりと歌い、

お忙しい毎日を労わっていただこうと

栄養ドリンクセットをプレゼント。

癒し系はまゆうの、ささやかですが心からの贈り物でした。

 

さて練習は毎週新曲ラッシュで、今日は「はっか草」。

歌詞がなくても音だけで泣けてくるような曲でした。

毎回Kちゃんがパート別に音取り音源を作ってくれるので大助かり。

4声、5声とかになっても、別パートのお手伝いに入っても

それぞれ名前入りの音源でフォローしてあって、

本当に感謝感謝です。

 

来週はもう今年最後の練習。

え~、いつのまに、という感じですが、

フェスティバルで歌う「銀河鉄道999」の

暗譜とトリオ大会があるのでみんな必死!

やっぱり宿題や目標があるとがんばりますね。

ぐっと声が出てきました。

あんまり動かないはずだった振り付けも

みんなでわいわい、あーでもない、こーでもないとしているうちに

なんだかてんこ盛りになってきました💦

うまくできたらいい年を迎えられるかな~

歌を覚えてフリも覚えて、練習あるのみです。

 

 

すみれ

新曲の音取りが着々と進んでいます。

今週は「すみれ」

なんだか怪しげな雰囲気。

小人さんがかさこそ走り回っているような世界。

小さな花たちのかすかなざわめきに耳を澄ます…って

ちょっと魅力的。

和音の変化も繊細で心惹かれます。

でもこれって100人で歌うのよね。

どんな感じになるのかなぁ。

ピアノがずっと弾いている ラ シ♭ ラ ファ♯ のフレーズ

何かの映画で、宇宙船と交信するときにこんな音していませんでしたっけ。

「E・T」?  (古いな~)

不思議の世界から次の曲「みやこわすれ」の前奏がはじまると

とってもほっとする。

4曲それぞれのキャラクターをちゃんと歌い分けて

いいステージにしたいですね。

 

午後の自主練習では「はっか草」を自習したあと

銀河鉄道999」で締めくくり。

音が高くて大変だけど、やー!と勢いで歌うと結構爽快で

発散しちゃいます。

フェスティバルの振り付けも楽しみ。

マダムですから、たくさん動かなくても見栄えのする動きを模索中。

忙しいけれど、やることがたくさんあるのはいいことですね。

 

 

 

 

心も軽く

新曲音取りが続きます。

「マルメロ」音符のあちこちに三善クレッシェンドやテヌート、

テンポの揺れの指示、音量の変化が事細かに書き込まれています。

あちこち振り回されていましたが、みんなと一緒に合わせていると

単純に音を大きくするとか長くするということではない

表情のニュアンスをたくさん表現したいのだということが

ずしっと伝わってきます。

和音の変化、和音の中の自分の役割が、もっと瞬時に

体で感じられるようになるといいのだけれど。

去年のコンクール課題曲「街路灯」に通じるものが

たくさん詰まっている気がします。

耳をたくさん使えるようになれたら、

もっと素敵に楽しめるはず。

詩も曲も、40年以上も前の昭和50年代の作品。

色褪せない名曲の魅力に触れるのって、いいものですね。

 

そのあとは、前奏からしていかにも演歌、歌謡曲的「みやこわすれ」の

情緒にどっぷりはまり、「銀河鉄道999」では思い切りノリノリで、

頭の中がスカッとしました。

いろいろもやもやしていることがあっても、

歌い終わると体が軽くなるのは本当にありがたい。

 

来年はまた毎月のようにステージがある

忙しいはまゆうになってきそうですが、

歌える場があることに感謝して、

聞いてくださる方も、歌い手も

みんながしあわせな気持ちになれたらいいなぁと思います。

 

 

脳みそ活性化

今週はマエストロもコンミスもお休みで

ピンチヒッターでMちゃんに新曲音取りをお願いしました。

このところ発声も担当しているMちゃん。

アプローチの感覚も新鮮で、みんなうなづきながら真剣に取り組んでいます。

わんことかハムスターとか、かわいい動物がよく例えに登場するのですが、

今日はオオカミと2時の鳩時計でした。

とってもわかりやすいです。

音取りもテキパキと手際よく進み、

音源を聴いただけでは難しそうだった「マルメロ」も

ひと通り終わりました。

忘れないようにしないと。

「あてなるもの」の最後のユニゾンがなかなか決まらないので

ここも特訓。

ソプラノは、下で鳴っているアルトの音にそっと合流しているつもりなのに

いつもダメ出し・・・

そうなんです、アルトが下がらないようにがんばらないと。

年上のマダムたちに囲まれて、言葉を選びつつ、

大事なことはピシッと伝える。

とても刺激されて勉強になります。

脳みそも時々よくかき回して活性化しないとね。

楽しい2時間でした。

 

 

 

 

今日はランチ会

新曲音取りが続きます。

「みやこわすれ」

なんともわかりやすい日本的情緒。

エストロがちょいとコブシをきかせてみたりするから、

その後はもう演歌にしか聞こえません💦

でも、泣きの入った演歌、いいですよね。

沁みます~

こんな親しみやすい曲をじっくり歌い込んで

ホントにいい曲にしてみたいです。

 

今日は午後の自主練習がお休みなので、

久々にパート毎にランチ会が開かれました。

それぞれにお店を予約して、いそいそとお出かけ。

アルトはちょっとおしゃれなイタリアン。

パスタもドルチェもおいしくて、

おしゃべりに花が咲いて

おなかも心も大満足。

演奏会もコンクールも、大変だったけどよくがんばりました。

ご褒美ランチは大好評。

おいしいもの食べてまたがんばりましょう~

 

 

細部の魅力

枕草子』から「あてなるもの」

音の数は少なく、技術的にも難しくはないこの曲、

不思議な魅力がいっぱいで、虜になりそうです。

ほぼアカペラで、ユニゾンや完全5度の響きにひたすら耳を澄ますと

天井で倍音がいっぱい鳴っていて、すごーく気持ちいい。

すっきり音程を保つのはこれまたすごーく大変で

少しピッチが下がったり、音色がクリアでなかったりすると

たちまち倍音がヘロヘロしたりしょぼくれたり。

そんな変化が耳に入るのも楽しいです。

シンプルな景色の楽譜の中に仕込まれている、たった一音のこだわりや、

ほんのわずかな息の流れ、音量の変化が意味するもの、などなど

エストロが解き明かしていく細部の魅力がたまりません。

ピアノの鳴らす5度の音が雅楽の響きにも聞こえてきて

まだまだいろいろな魅力が秘められているに違いない、

もっと深めていきたいとわくわくしています。

 

次のステージのための新曲楽譜も続々と届いていて、

音取りも次々に取り組んでいます。

清少納言の風雅な世界から一転、「銀河鉄道999」は

来年2月のフェスティバルでパフォーマンス付きで歌う予定。

音は高いし、速いし、英語もあるし、リズムに乗り遅れないように必死💦

全然別の難しさですが、これも楽しーい!!

いろいろな曲を楽しみたい方、今がチャンスです。

ぜひぜひ見学にいらしてくださいね~