踊る!合唱フェスティバル!!

お疲れさまでしたー

とっても楽しくて、刺激がいっぱいでしたね!

中学生から平均年齢75歳のおじさままで、

個性あふれるパフォーマンスが次々と。

1団体ごとに講師の中村先生がコメントをして、

ミニワークショップのように実践アドヴァイスをくださるのですが、

ヒントの引き出しがとても豊富で

ちょっとしたことでぐぐーっとよくなるので、

見ている会場もおぉ~と拍手喝采

会場との一体感も盛り上がりました。

はまゆうの「銀河鉄道999」は、つかみで松村先生の駅長さん帽子と

白手袋と笛の3点セットが大ウケでした。

もちろん歌もびしっと決まりました(と思う)。

各団の代表が集う合同合唱「翼をください」では

クラップが祈りになって降りてくる振り付けに続いて会場でもウエーブが。

これが500羽の白いの鳩になって願いを世界に届ける

というストーリーになっていて、胸が熱くなりました。

熱気にあふれたイベント、みんないきいきしていて

元気なエネルギーをいただきました。

明日もがんばろう~💛

 

 

 

 

ワクワク

フェスティバル直前の最終調整。

歩く時も姿勢よく、音の切り際も正確に。

意識しないとゆるんでしまうことや

歌い慣れてあいまいになっていたことなど

諸々を再度確認しました。

何度か指摘されていることなのに、

”ちゃんとできれば10歳若返る”と言われたら

たちまちびしっとできるようになりました~

すごい効き目!

本番は何歳若返っているでしょう( ^ω^)・・・

楽しみです。

 

しばらくお休み中だったSさんが復帰。

一緒にお友だちが二人見学に来てくださいました。

お若いSさんのお友だちなので、お若い方たち。

それだけでもうワクワク。

本日欠席の方の立ち位置に代わりに入っていただいたところ

最後の決めポーズも一緒にばっちり。

お片付けもさりげなく手伝ってくださって

嬉しくなってしまいました。

なんだかとっても元気が出ます!

お仲間になっていただけると嬉しいな~

 

 

 

切れ味よく

フェスティバルまであと1週間ちょっと。

動きも歌も、細部の調整に取り掛かっています。

大きな移動や複雑な動きこそありませんが、

ピシッと切れ味よくみんなが揃っていたいので、

ひとつひとつの動きを入念にチェック。

動きに気を取られて出だしの準備が間に合っていなかったり、

切り際の拍数があいまいになっていたり、

まだまだ気をつけなくてはいけないことはたくさんありました。

入退場もスマートにいきたいですね。

階段で蹴躓かないように気をつけなくちゃ💦

 

午後は、5年ぶりの再開が決まったチャリティーコンサートの練習。

東日本大震災から13年、その間に各地でいくつも大きな災害があり、

コロナもあり、今年は能登半島地震がありました。

心を痛めるばかりで直接は何もできない私たちですが、

今できることをやって被災地の方たちに心をつなげたい。

再開するにあたって、そんな気持ちを新たにしました。

3月10日(日)14:00~15:00

イオンスタイル湘南茅ヶ崎 国道側アトリウムで行います。

ぜひご来場ください。

 

 

 

 

リフレッシュ!

いいお天気!

6階にある勤労市民会館の練習場の窓からは

青い空に真っ白な富士山がくっきり見えます。

富士山を見ながらのラジオ体操はとても気持ちがよくて

心が晴れ晴れとしてきます。

口三味線のラジオ体操、途中で音域が高くなったり低くなってきたりすると

なんとも絶妙な塩梅で自在に音程が変わり、何事もなかったように着地。

毎回感心しているのですが、これって何か特殊な能力なのかしら。

 

さて佳境に入ったフェスティバルの練習。

エストロにかかると、入退場の歩き方やら並びの間隔やら

細部がぴしぴしと修正されて見栄えがぐんとよくなっていきます。

ダメ出しやり直しの度に笑い声が弾けて賑やか~

楽しい本番になりそうです。

その後はおかあさんコーラスの「みやこわすれ」や「枕草子」。

息の運び方、膨らませ方、気持ちのつなぎ方などなど

音楽がどんどん濃くなっていくのをたっぷり味わって

満たされた気持ちに。

これで1週間元気でいられそうなエネルギーを補給しました。

 

その後の役員会も、議題があっち行ったりこっちへ行ったり

いろいろ膨らんだりしながら、諸々決まっていくおもしろ会議。

ずいぶん笑った気がします。

書記さんは大変ですみません💦

みんな前向きな気持ちがあるから、

きっとこんなに楽しくて元気になれるのですね。

しあわせな時間でした。

 

すみずみまで

今週はフェスティバル用の衣装小物を試着。

アニメチックなイメージでなかなか素敵~(と自画自賛💦)。

衣装部さんの腕とセンスが光ってます☆

動きや立ち位置のバランス、顔の向き、手の表情などもチェックして

より良い形を模索します。

踊りに夢中になると、歌の方が少々おろそかになりがち。

第一声から音程が高いので、干上がったような声になりそうなのを

じっくり修正しました。

気をつけようと思うだけでもずいぶん違ってきます。

パフォーマンスも、ちゃんと客席まで届く声があってこそ。

すみずみまで心を砕いて整えないと、と思いつつ

年々気を配ることが増えてきて大変。

でも、みんなであれこれ考えてがんばるから楽しいのかもしれないですね。

また来週もよくなりますように。

今年も楽しく

今年最初のマエストロ練習。

フェスティバルに向けて踊る気満々の私たち、

先週できたばかりの振り付けを見ていただくべく

あれやこれやと朝からおさらいをしておりました。

到着したマエストロは、立ち位置にスタンバイして待ち構えている私たちに

いったい何が始まるのかと驚かれたご様子。

あっ、新年のご挨拶もしないで踊り出そうとしていました💦

ピアニストの織田先生にも、遅ればせながら”Happy Birthday"を歌ってお祝い。

こちらも本当にサプライズだったご様子。

というわけで、笑い声の弾ける中で今年の練習が始まりました。

振り付けの方は、くるっと回ってよろけないようにとか、

ニョロ~っと動かないでピシッと!

というようなご注意で、基本的に大きなダメ出し変更はなく

ひとまずほっとしました。

いろいろ細かいことはあるはずですが、

後は練習あるのみ🎵

「みやこわすれ」の4曲もひと通り通して復習。

思い込みで歌っていた音の違いや、あいまいな拍数、リズムの違いなど

ぽろぽろ出てきました。

今のうちにきっちり直しておぼえないと。

いつ吸ったかわからないブレスではなく、

みんなで吸うブレスが表情になるように。

こういうものが100人分になるので、マイナスでなくプラスにしたいですよね。

 

練習後は久しぶりのお汁粉会。

コロナで中断していたので、段取りを思い出しながらでしたが

出際よく準備が進み、あっという間にお餅も焼けてお汁粉のいい匂い。

お手製のお漬物や差し入れもテーブルにてんこ盛りで

賑やかにおいしくいただきました。

年明け早々の災害で、お祝い気分も沈みがちでしたが

私たちは元気よく日常を過ごして、できることをするのがいいのかなと思います。

能登半島地震への募金を始めました。

被災地の皆さんが早く日常を取り戻すことができますように。

 

 

 

歌い初め

2024年のはまゆうの歌い初めは、Y子さんによる自主練習

念入りに体をほぐして、鼻腔のほわほわ感を取り戻したり

いろいろメンテナンスをしているうちにあっという間に1時間が経過。

「みやこわすれ」で歌ごころや耳の感覚を思い出し、

銀河鉄道999」の振り付け練習に取り掛かりました。

年末はなかなか練習に手がつかないので、

大丈夫かな~という不安な気持ちがありましたが、

一通りやってみるとやっぱり楽しくてウキウキ。

まだ全然何とかなってないけど

何とかなりそうな気分になってきました。

はまゆうには「歌ごころ」もあるけど

「踊り心」もきっとあるよね。

キレッキレに上手に踊れる、というわけではないのだけれど

みんなの笑顔を見ていると楽しくなってきます。

年末トリオで暗譜したのも大きかったですね。

忙しくてもひとつずつの積み重ねが大事です。

来週はマエストロのダメ出しがたくさん出るかもしれないけれど

あれこれやり直すのも楽しみです。

 

新年早々、能登半島の大地震羽田空港の事故など

衝撃的なことが続いて心がざわざわしました。

こうして平和に歌っていられることに感謝して

今できることを精いっぱいやっていかないといけないですね。

今年もよろしくお願いいたします。