一体感

先週はお休みしてしまったので久しぶりのはまゆう。

この賑やかな感じ、和やかなのだけれど前向きで

内容充実、テンション高めの練習の空気がたまらない。

週末に迫った「茅ヶ崎市合唱のつどい」の2曲の仕上げ。

今回は松村先生、織田先生ともにいらっしゃらないので、

コンミスY子さんのピアノを頼りに歌います。

暗譜もぎりぎりだったのですが、最後まで努力しよう!ということで

がんばった結果、みんな顔上がって歌っていました。

歌詞が詰まって出てこない・・・のではなく

違う歌詞でも平気で歌ってしまうところが

経験値の高い私たちの凄いところ(自慢していいのか💦)

というわけで、今回の試みとしてパートを混ぜて歌ってみることにしました。

いつもアルトの端っこが定位置の私は、

珍しくいろいろなパートに囲まれて、何ともしあわせな気分💛

指揮なしで合わせようとする空気もいい感じです。

エストロからは、音無しで見ていたら歌っている人に見えないというご指摘。

歌っている気分が体の動きでもっと見えるようにしたほうが

お互いのアンサンブルがうまくいく。

指揮者の言うとおりに歌うのではなく、

自分たちで能動的に歌う。

まったくおっしゃる通り。

以前自分の映像を見たとき、思っているより全然体が動いていないことに

衝撃を受けたことがありました。

体が硬いというだけでなく、音楽的な要素が足りないなーという感じでした💦

歌い出しのブレスなど、意識して体を楽にして動かしてみると

これまた気分が上がる、その気になる!

聴いていても、パートでまとまっているよりも一体感があるとのこと。

お初のことばかりですが、ちょっぴりいつもと違う感じにチャレンジ。

きっとこういうことも糧になっていくと思います。

どんな本番になるかお楽しみ。

のびのびと歌ってきましょう。