音色はなにいろ?

コンクール関東大会が近づいてきました。

だいぶ歌いこんできた「民謡」2曲も、

ピアノを外してユニゾンや和音に耳を澄ませてみると

まだまだ精度を上げなくてはいけないところがたくさん。

隅々までていねいに整えていくと

それだけでまた違った景色が見えてくる気がする。

 

課題曲「街路灯」も、はまゆうの音色に合っていると

エストロが言ってくださったので、いい曲に仕上げたいと

厳しい現実の中でも気持ちは盛り上がっているところです。

ゆっくりなテンポでも流れを失わず、

支えながら表情を創っていくのは、体力的にも大変だけれど

歌うたびに、ここいいなぁ~というところが増えてきて

惹きこまれています。

ブルーノートのような和音”…のひと言で

感度のいいメンバーはそこだけたちまちジャズの気分。

直されちゃったけど、声の色合いってちょっとしたことで

ふっと変わったりするのが面白い。

 

”みんな捨てよう”というテーマのモチーフ、

詩人の本当の意図を掘り下げ切れていないのだけれど、

今まで生きてきた中で、捨ててしまいたいものはたくさんある。

穴があったら入りたいような恥ずかしい思い出

忘れてしまいたい失敗や、辛い経験、苦い後悔

めぐり合いたくない昔の自分

結局引きずっていくしかないとしても、

時間は進んでいく

朝はやってくる

そんなことが頭の中をめぐっています。

曲に合った声質とか声の味わいとかがあるとしたら

要素はたくさん持っているのかなぁ。

しみじみ味わいながら、後悔しない演奏をしたいですね。