歴史は長き・・・

昨日は鎌倉めぐりに行ってきました。

江ノ電藤沢駅集合の時点で、噴き出す汗、張り付くような湿気で風もなく、

稲村ヶ崎ではとりわけ強い潮の香り、波乗りの人々が行き交い

およそぴんと張り詰めた空気とは程遠い鎌倉・・・

でも自分の足で歩き、この目で確かめるというのは大事なことで、

「歴史」がお話ではなくってほんとにあったことだったと実感しました。

苔むした頼朝のお墓は、傍らに構える苔むした木々とともに

険しい階段の上からこちらをにらんでいるようだったし

鎌倉宮にある護良親王の土牢は、裏山全体が幽気に包まれていて

近寄りがたいものが満ちていました。

28歳の志の高い武将が地下4メートルに幽閉9ヶ月、そして非業の死

考えただけで背筋が寒くなります。

大銀杏はあれから100年たっても大銀杏のままにそびえていて、

ひこばえの若葉に、人間の及ばないような大きな命の力も感じました。


歌にそってあちこちをまわり、歌に関係ないところも

興味津々、気持ちの向くままに歩き回り

例によっておかしなこともいっぱいあって、楽しく充実の一日でした。

七里ガ浜の「斎藤さん」のお宅に姿のよいはまゆうが咲いていて

一枚みんなでスナップを!と思ったけどよそのお家なのでやめたり・・

八幡様のぼんぼり祭りで、すやすや寝ている赤ちゃんの絵柄の真上に

ミンミンゼミがとまって盛大に鳴いていたり・・



というわけで、今日「鎌倉」を歌ったら、前奏を聞いたとたんにこみあげてくるものがあり

すごい曲にめぐり合ったものだと、不思議なご縁のようなものを感じました。

今年のコンサートでは、はずした~と思ったことがかえって好転につながることが続き

はまゆうに守護霊がいて守ってくれているのかもなんて思ったり・・

(なんていうとすかさず、全国大会行かせてくださいっと拝んじゃうEさん)

神頼みじゃなく一生懸命努力するけれど、いきたいですよね札幌!

課題はいっぱいだけど、みんなと歌うとどう転んでも楽しくなる、というか

体にいいものが漲ってくるというか

パートを混ぜて歌った「機織る星」がすごく気持ちよかった♪♪

みんなといっしょに震えるようないい歌を歌い続けたい

そんな気持ちでいっぱいです。