先日、県の合唱祭で作曲家によるワンポイントアドヴァイスのコーナーがあり、 ”ここは八分音符だけど八分音符で歌わないで” ということを何度かおっしゃっていたのが印象的でした。 ”言葉がリズムに乗っているので、つなぐところ、ゆれるところ、 イメージで…
生ピアノ伴奏によるラジオ体操で始まる一日。 とっても元気が出ます! 今週は、1ヵ月の短期留学から帰国したMちゃんが発声をやってくれました。 足の先から頭のてっぺんまでふとーい電信柱のようなボディに 声を響かせるのが基本という、欧米人の声に直に触…
今週も充実のレッスン。 2時間があっという間です。 「マルメロ」「オルゴール」 1小節の中にどれだけやることが詰め込まれているか、 楽譜が書き込みでどんどんいっぱいになってしまいます。 でも、このひとつひとつがどれも素敵な表情や 絶妙なニュアンス…
今週もじっくり三善に取り組みます。 歌えば歌うほど、魅力がいっぱい溢れてくる感じです。 ピアノだけを聞かせていただくと、これがもう美しくてうっとり。 得も言われぬフランスの香りというか、繊細で洗練されていて ”歌は要らない”とマエストロはおっし…
月1回の櫻井先生のレッスン。 発声も歌い方も、毎回いろいろなアプローチをしてくださるのがありがたい。 声帯を下ろす筋トレや横隔膜の使い方、 自分が指揮者になったつもりで振ってみる 歌い手は受け身になりがちなので、より積極的に。 何か違う細胞が動…
朝の体操からゆっくりと体をほぐします。 椅子に座って体をそらし手足をバタバタ 立ちあがったら手を合わせて全身でシェイクシェイク ビルの最上階なので、だれにも見られないけれど 30名のマダムが一心不乱に励む姿は ちょっとばかり怪しいというか、かなり…
今日は先生方はお休みで、Y子さん中心に新曲の音取りを進めました。 音取りと言っても単純に音をなぞるだけではありません。 パート毎に声の当てどころをそれはそれはていねいに整えます。 引っ込んでいたり、開いていたり、あごに力が入っていたり それぞれ…
Tokyo Cantat 2024のオープニングコンサートにVPPで出演してきました。 夏の暑さも心配していましたが、錦糸町は新緑が爽やかでした。 といってもまだ4月なのに…季節がよくわかりませんね。 リハーサルは午前中でまだエンジンがかかりきらず、 待ち時間も長…
木曜日ははまゆう、金曜日はVPPの練習でした。 先日のおかあさんコーラスでは、立ち姿に人生があふれていたという 選考委員の講評がありましたが、松村先生も他の団の演奏する 「はっか草」を聴いて感動したとお話されていました。 勝手に自分たちのことと思…
おかあさんコーラス県大会、無事終了しました。 はまゆう&VPP、2団体分の出場で両方とも優秀賞、 関東大会に進むことができました! 暗譜の量も2倍、当日も練習とリハ、本番の行ったり来たりで 結構忙しかったのですが、やっぱりステージの楽しさは格別で、…
紅き梅 桜散り いつしか藤の頃 あ、ここにも、こんなところにも、いつの間にか藤の花。 『枕草子』の歌詞の通りの季節ですね。 花や木にまつわる情景がとても瑞々しくて 歌っているとなんとはなしに華やいだ気分になります。 さて今週末の本番はおかあさんコ…
嵐の後でしたが、柏尾川沿いの桜はまだ見頃。 響きのよいホール、ピアノの生演奏によるラジオ体操で始まり、 たっぷりと時間をかけて歌い込む『枕草子」。 豊かな大人の時間です。 共鳴腔にうまく息が集められるようになると 高い天井で鳴り始める倍音が光っ…
直近のステージ、おかあさんコーラス県大会の曲に取り組んでいます。 ”あ”の母音が暗い 流れに乗る、加速する ことばの説得力が足りない 倍音の響きを増やす 諸々の課題が次から次へと繰り出されます。 マエストロがやってみせてくださると いとも簡単に違い…
マエストロがお休みでしたので、コンミスY子さんのレッスンをみっちり。 おかあさんコーラスで歌う「初夏の契り」「私の好きな月」の2曲は、 音も取れているし、やろうとしていることもわかってはいるのだけれど まだ全然こなれていない、自分のものになって…
先週見学されたお二人の入団が決定しました! とっても嬉しかったです。 しっかり歌わないと~とすごく刺激されますね。 櫻井先生のレッスンで声帯を合わせるトレーニングを教わりました。 Y子さんのトレーニングでも、若いMちゃんの発声でも いろいろなヒン…
見学の方が2名も来てくださいました。(しかもアルト!) 熱心にメモを取る真剣な眼差し、 意欲を感じる方たちでした。 お仲間になっていただけると嬉しいな。 発声はMちゃん。 いつもユニークな表現でみんな笑ってしまうけれど わかりやすくてうなずいてし…
5年ぶりのチャリティーコンサートでした! 今回は東日本大震災遺児支援に加え、能登半島の被災地支援も掲げました。 久しぶりの開催で、お客様がどれくらい来てくださるのか お借りする電子ピアノを無事に運んでこれるのか ちゃんと組み立てられるかなど、少…
三善作品にチャレンジ中。 「オルゴール」のゆっくりなテンポにまずとまどう。 八分音符の連続は間が持たなくてレガートにならないし フレーズの切り替えしは出遅れてしまう。 なんてこった… 4声部分の音量バランスのためのパート分けも いろいろ人事異動が…
今日のレッスンは「マルメロ」。 楽譜に事細かに書かれている記号のひとつひとつ 三善アクセントや強弱、テンポの変化、休符の取り方などなど 微妙で絶妙なニュアンスの違いを、全部実現していくのは 本当に大変と実感。 隅々まで神経を使わなくてはなりませ…
汗をかくほど暑かったと思ったら急に寒くなって しかも冷たい雨。 着るものに困るわ~とぼやきつつ 悪天候も何のその、練習は熱心な空気に包まれます。 マエストロがお休みの間に、 苦戦中の「雲」の音取りを進めました。 三善作品はとても繊細で手が込んで…
ユニゾンで始まる8小節、 手の込んだ細工もピアノの助けもないシンプルなメロディ。 何も考えずに歌ってしまえば、なにも心に残らない。 これがマエストロにかかると、 じわっと心に沁みる説得力を持つ歌になっていく。 文学では行間を読むというけれど、 音…
お疲れさまでしたー とっても楽しくて、刺激がいっぱいでしたね! 中学生から平均年齢75歳のおじさままで、 個性あふれるパフォーマンスが次々と。 1団体ごとに講師の中村先生がコメントをして、 ミニワークショップのように実践アドヴァイスをくださるので…
フェスティバル直前の最終調整。 歩く時も姿勢よく、音の切り際も正確に。 意識しないとゆるんでしまうことや 歌い慣れてあいまいになっていたことなど 諸々を再度確認しました。 何度か指摘されていることなのに、 ”ちゃんとできれば10歳若返る”と言われた…
フェスティバルまであと1週間ちょっと。 動きも歌も、細部の調整に取り掛かっています。 大きな移動や複雑な動きこそありませんが、 ピシッと切れ味よくみんなが揃っていたいので、 ひとつひとつの動きを入念にチェック。 動きに気を取られて出だしの準備が…
いいお天気! 6階にある勤労市民会館の練習場の窓からは 青い空に真っ白な富士山がくっきり見えます。 富士山を見ながらのラジオ体操はとても気持ちがよくて 心が晴れ晴れとしてきます。 口三味線のラジオ体操、途中で音域が高くなったり低くなってきたりす…
今週はフェスティバル用の衣装小物を試着。 アニメチックなイメージでなかなか素敵~(と自画自賛)。 衣装部さんの腕とセンスが光ってます☆ 動きや立ち位置のバランス、顔の向き、手の表情などもチェックして より良い形を模索します。 踊りに夢中になると…
今年最初のマエストロ練習。 フェスティバルに向けて踊る気満々の私たち、 先週できたばかりの振り付けを見ていただくべく あれやこれやと朝からおさらいをしておりました。 到着したマエストロは、立ち位置にスタンバイして待ち構えている私たちに いったい…
2024年のはまゆうの歌い初めは、Y子さんによる自主練習。 念入りに体をほぐして、鼻腔のほわほわ感を取り戻したり いろいろメンテナンスをしているうちにあっという間に1時間が経過。 「みやこわすれ」で歌ごころや耳の感覚を思い出し、 「銀河鉄道999」の振…
今年最後の練習は、銀河鉄道999のトリオ大会。 当日発表のメンバー3グループで、暗譜が課題でした。 短期間で覚えるのは大変!と思っても 誰もえぇ~~と言わずに、一生懸命やってくるのがはまゆうのいいところ。 時々歌詞が出てこなかったり、噛んでしまっ…
今日はマエストロのお誕生日。 コンミスY子さんオリジナルアレンジによる ”Happy Birthday”をみんなでしっとりと歌い、 お忙しい毎日を労わっていただこうと 栄養ドリンクセットをプレゼント。 癒し系はまゆうの、ささやかですが心からの贈り物でした。 さて…